2022年も残りわずかとなりました。
月日が流れるのは本当に早いものですね。
先日ぷねうま会員様に聞かれました。
【荒木さんは自分の為に使うテルミー線は月どれくらい使うんですか??】
テルミー線は人によって消耗は全く違うと思うんです。
それがいいとか悪いとかではなく、毎日10分。わずかな時間でも毎日
かけることが大事なんです!
私はめちゃくちゃかけるので月に300本(1箱)使います(笑)
最低でも1日9本、多い時で18本
なので1箱はあっという間になくなります。
でもこれだけ使ってもテルミー線は1箱¥6600(2022.12.26現在・会員様価格)
1回どこかのマッサージに行ったと考えたらそれでもとはとれちゃいますよね(笑)
それで毎日これだけの量をかけれると思ったら本当に手放せないし経済的にも優しい(笑)
そしてただかけるだけではなくテルミーの残った残線でも様々な使い方が出来ます!
このわずかな残線や灰も更に無駄なく使えます♪

(こんなになってもまだ使い道があります(^^♪)

(灰になったものも様々な使い方があるんですよ♪)
ぷねうまで会員になって下さった方には、作り方等伝授していますが、
また新たな情報がありましたら、御伝え出来たらなと♪
◆入浴剤
◆お花の肥料
◆湿布
◆ハンドクリーム
◆保湿クリーム等(現在試行錯誤中!)等
なので【年末年始忙しくてテルミーをかけてる時間がないです!!!!】って方は、
残線を上手に利用して、入浴剤にして体を暖めたり(個人的な年末年始のお勧めは入浴剤です(^^♪)
煙を上手に体に取り入れて、テルミー線の温もり・栄養剤を
を体に与えてあげてくださいね♪

山の隠れ家ぷねうま療術所 荒木奈央未
北海道函館市の山奥にある小さな療術所。昼間は森林のエネルギーや鳥のさえずりが聞こえ、夜は綺麗な星空や裏夜景が見える自然に囲まれた山の隠れ家です。イトオテルミー療法の有資格者で、15年以上の経験と 技術に自信をもっておっております。 どうぞ安心してお任せ下さい。
コメント